MENU

eMAXISとeMAXIS Slimは何が違う?どこで買う?おすすめ証券会社は?

管理人Mat

新NISAの徹底活用を目指して、初心者にも分かりやすいお悩み解決記事を書きました。(ファイナンシャルプランナー2級、AFP)

当記事では、新NISAで人気の投資信託

「eMAXIS Slim 」「eMAXIS」

について、その違いや、メリット、おすすめポイントについて、わかりやすくまとめました

『新NISA』銘柄選びのお役に立てば幸いです。

目次

「eMAXIS(イーマクシス)とは何?

「eMAXIS(イーマクシス)」は、三菱UFJグループの資産運用企業である『三菱UFJアセットマネジメント』が販売する投資信託のシリーズ名称です。

特徴として、購入時手数料無料(=『ノーロード』と呼ばれます)を掲げ、様々な種類のファンドを買いやすい形で提供しています。

eMAXISには4つのシリーズが有る

「eMAXIS」には、以下4つのシリーズがあって、異なる特徴を持っています。

eMAXISのシリーズ
  • eMAXISシリーズ』:株式・債権・リート・バランスの4種のファンドを幅広くラインナップ
  • eMAXIS +』:世界の商品(コモディティ)市況全体の値動きに連動するインデックスファンド
  • eMAXIS Slim』:コストにこだわって、株式・債権・リート・バランスの4種のファンドを広くラインナップ
  • eMAXIS Neo』:銘柄選定にAIを活用した指数への連動を目指す革新的テーマのファンド

S&P500と全世界株式は、『eMAXISシリーズ』と『eMAXIS Slim』に設定

新NISAの積立投資で人気の、「米国株式(S&P500)」と「全世界株式(オール・カントリー)」は、『eMAXIS Slim』のファンドです。

(「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」は「eMAXIS Slim オルカン」と表記します)

そして、同じく「S&P500」と「全世界株式」を対象にしたファンドが『eMAXISシリーズ』にもあります

実は、運用元の三菱UFJアセットマネジメントからも……

『「eMAXIS」と「eMAXIS Slim」の誤認購入に関するご注意について』という、2つのシリーズ混同についての注意喚起がなされているほど、この2つは間違いやすい銘柄です。

結論:『eMAXISシリーズ』と『eMAXIS Slim』はコストと販売方法が異なる

ズバリ、『eMAXISシリーズ』と『eMAXIS Slim』の違いは……

『eMAXISシリーズ』と『eMAXIS Slim』の違い
  • 『eMAXIS Slim』は『eMAXISシリーズ』よりもコストが安い!
  • 『eMAXIS Slim』はネットでのみ買えて、『eMAXISシリーズ』は店舗でも買える!

です。

では、これらの違いを、ネットで買える「eMAXIS Slim オルカン」と店舗で買える「eMAXIS Slim S&P500」について、それぞれを見ていきましょう。

人気の「eMAXIS Slim オルカン」と「eMAXIS 全世界株式」を比較

まずは、人気の1つ『全世界株式』の違いから見ていきましょう。

「eMAXIS Slim オルカン」と「eMAXIS 全世界株式」の比較表

比較表で比べると、同じ指標のMSCI ACWIをベンチマークとしながら、大きく異なる点が見られます。

特に総資産額の違いから、「eMAXIS Slim オルカン」が圧倒的に人気であることが分かります。

eMAXIS Slim オルカン
(月間レポート:2024年3月29日情報)
eMAXIS 全世界株式
(月間レポート:2024年3月29日情報)
運用会社三菱UFJアセットマネジメント三菱UFJアセットマネジメント
設定日2018年10月31日2010年7月20日
決算日4月25日1月26日
純資産額(億円)29,290.99459.52
ベンチマークMSCI ACWIMSCI ACWI
投資対象
(マザーファンド)
・外国株式インデックスマザーファンド
・新興国株式インデックスマザーファンド
・日本株式インデックスマザーファンド
・外国株式インデックスマザーファンド
・新興国株式インデックスマザーファンド
組入上位5銘柄1.MICROSOFT CORP(アメリカ):4.0%
2.APPLE INK(アメリカ):3.4%
3.NVIDIA CORP(アメリカ):3.0%
4.AMAZON COM INC(アメリカ):2.3%
5.META PLATFORMS INC-CLASS A(アメリカ):1.5%
1.MICROSOFT CORP(アメリカ):4.2%
2.APPLE INK(アメリカ):3.6%
3.NVIDIA CORP(アメリカ):3.2%
4.AMAZON COM INC(アメリカ):2.4%
5.META PLATFORMS INC-CLASS A(アメリカ):1.5%
組入上位5ヵ国1.アメリカ:62.3%
2.日本:5.6%
3.イギリス:3.3%
4.フランス:2.7%
5.カナダ:2.7%
6.スイス:2.1%
1.アメリカ:66.0%
2.イギリス:3.5%
3.フランス:2.9%
4.カナダ:2.8%
5.スイス:2.3%
組入上位業種1.情報技術:23.1%
2.金融:15.7%
3.ヘルスケア:10.9%
4.一般消費財・サービス:10.7%
5.資本財・サービス:10.6%
6.コミュニケーション・サービス:7.4%
7.生活必需品:6.3%
8.エネルギー:4.4%
9.素材:4.1%
10.公益事業:2.4%
1. ソフトウェア・サービス:9.1%
2.半導体・半導体製造装置:8.5%
3.医薬品・バイオテクノ・ライフ:7.2%
4.資本財:6.7%
5.銀行:6.6%
6.金融サービス:6.2%
7.メディア・娯楽:6.2%
8.テクノロジ・ハードウェア・機器:5.9%
9.一般消費財・サービス流通・小売り:4.8%
10.エネルギー:4.6%
信託報酬(%)0.057750.66

eMAXISとeMAXIS Slimのオルカンの違い

では、何がどの様に違うのか、以下7項目について個々を比較してみましょう。

「eMAXIS Slim オルカン」と「eMAXIS 全世界株式」の違い
  1. 設定日と資産規模
  2. ベンチマーク
  3. ファンドの仕組みの違い
  4. 組入上位5銘柄の違い
  5. 組入上位5か国の違い
  6. 組入上位業種別構成比(セクター)の違い
  7. コストの違い
  8. リターンの違い

1.設定日と資産規模

eMAXIS Slim オルカン
(月間レポート:2024年3月29日情報)
eMAXIS 全世界株式
(月間レポート:2024年3月29日情報)
運用会社三菱UFJアセットマネジメント三菱UFJアセットマネジメント
設定日2018年10月31日2010年7月20日
決算日4月25日1月26日
純資産額(億円)29,290.99459.52

「eMAXIS Slim オルカン」は2018年10月31日設定で、2024年4月時点で約5半年になるファンドです。

対して「eMAXIS 全世界株式」は、設定日が2010年7月20日の、たいへん息の長い投資信託で間もなく14年になります。

純資産額は「eMAXIS Slim オルカン」は約3兆円で、約460億円の「eMAXIS 全世界株式」とは、資産規模で約64倍程の開きが有ります。

管理人Mat

eMAXIS Slim オルカン」は短期で純資産が増えており、人気度の高さが分かります。

2.ベンチマーク

eMAXIS Slim オルカン
(月間レポート:2024年3月29日情報)
eMAXIS 全世界株式
(月間レポート:2024年3月29日情報)
ベンチマークMSCI ACWIMSCI ACWI

ベンチマークは、「eMAXIS Slim オルカン」「eMAXIS 全世界株式」共に、全世界株指数MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI)で同じです。

管理人Mat

どちらもベンチマークは同じですが、内容は全く同じという訳ではありません。

では、このベンチマーク達成の為の内容について見てみましょう。

3.ファンドの仕組み

eMAXIS Slim オルカン
(月間レポート:2024年3月29日情報)
eMAXIS 全世界株式
(月間レポート:2024年3月29日情報)
投資対象
(マザーファンド)
・外国株式インデックスマザーファンド
・新興国株式インデックスマザーファンド
・日本株式インデックスマザーファンド
・外国株式インデックスマザーファンド
・新興国株式インデックスマザーファンド

投資対象は、どちらも、より大きな規模のインデックスマザーファンドに投資をするスタイルですが……

「eMAXIS Slim オルカン」には日本株式が含まれているものの、「eMAXIS 全世界株式」には日本が含まれていないという違いが分かります。

◆eMAXIS Slim オルカン

引用:三菱UFJアセットマネジメント

◆eMAXIS 全世界株式

4.組入上位5銘柄の違い

eMAXIS Slim オルカン
(月間レポート:2024年3月29日情報)
eMAXIS 全世界株式
(月間レポート:2024年3月29日情報)
組入上位10銘柄1.MICROSOFT CORP(アメリカ):4.0%
2.APPLE INK(アメリカ):3.4%
3.NVIDIA CORP(アメリカ):3.0%
4.AMAZON COM INC(アメリカ):2.3%
5.META PLATFORMS INC-CLASS A(アメリカ):1.5%
1.MICROSOFT CORP(アメリカ):4.2%
2.APPLE INK(アメリカ):3.6%
3.NVIDIA CORP(アメリカ):3.2%
4.AMAZON COM INC(アメリカ):2.4%
5.META PLATFORMS INC-CLASS A(アメリカ):1.5%

「eMAXIS Slim オルカン」と「eMAXIS 全世界株式」の組み入れ上位は5ヵ国は、同じ銘柄が並んでおり、構成比率が若干異なることが分かります。

5.組入上位5か国の違い

eMAXIS Slim オルカン
(月間レポート:2024年3月29日情報)
eMAXIS 全世界株式
(月間レポート:2024年3月29日情報)
組入上位5ヵ国1.アメリカ:62.3%
2.日本:5.6%
3.イギリス:3.3%
4.フランス:2.7%
5.カナダ:2.7%
6.スイス:2.1%
1.アメリカ:66.0%
2.イギリス:3.5%
3.フランス:2.9%
4.カナダ:2.8%
5.スイス:2.3%

組入れ国では、「eMAXIS Slim オルカン」の2位に日本が入っています。

『3.ファンドの仕組み』のマザーファンドの違いが組入れ国に表れており、日本が含まれる事によって、組入れ上位銘柄の構成比率が異なることが、推察できます。

6.組入上位業種別構成比(セクター)の違い

eMAXIS Slim オルカン
(月間レポート:2024年3月29日情報)
eMAXIS 全世界株式
(月間レポート:2024年3月29日情報)
組入上位業種1.情報技術:23.1%
2.金融:15.7%
3.ヘルスケア:10.9%
4.一般消費財・サービス:10.7%
5.資本財・サービス:10.6%
6.コミュニケーション・サービス:7.4%
7.生活必需品:6.3%
8.エネルギー:4.4%
9.素材:4.1%
10.公益事業:2.4%
1. ソフトウェア・サービス:9.1%
2.半導体・半導体製造装置:8.5%
3.医薬品・バイオテクノ・ライフ:7.2%
4.資本財:6.7%
5.銀行:6.6%
6.金融サービス:6.2%
7.メディア・娯楽:6.2%
8.テクノロジ・ハードウェア・機器:5.9%
9.一般消費財・サービス流通・小売り:4.8%
10.エネルギー:4.6%

「eMAXIS Slim オルカン」と「eMAXIS 全世界株式」で業種の表記が異なる為、対等の比較は難しものがあります。

唯一同じ表記の『エネルギー』は、「eMAXIS Slim オルカン」4.4%、「eMAXIS 全世界株式」4.6%と近似しており、『4.組み入れ銘柄5位』も同じであった為、表の見え方程の違いは無いように想像されます。

7.コストの違い

eMAXIS Slim オルカン
(月間レポート:2024年3月29日情報)
eMAXIS 全世界株式
(月間レポート:2024年3月29日情報)
信託報酬(%)0.057750.66

信託報酬は「eMAXIS Slim オルカン」と「eMAXIS 全世界株式」で大きく異なるポイントです。

ネット専売の「eMAXIS Slim オルカン」の信託報酬は年間0.05775%で、100万円を1年間投資した場合577.5円のコストがかかります。

一方「eMAXIS 全世界株式」は0.66%で、100万円を1年間投資した場合は6,600円です。

管理人Mat

投資金額や投資年数が増える程、100万円当たり約6,000円の差は広がっていくので、信託報酬料の違いは、大きなインパクトがあります。

8.リターンの違い

基準価格の変化をグラフで比較してみると……

「eMAXIS Slim オルカン」と「eMAXIS 全世界株式」は、ベンチマークが同じなので同じ様な動きをしていることが分かります。

引用:楽天証券
引用:楽天証券

そして、リターン(年率)を見ると、信託報酬の低い「eMAXIS Slim オルカン」の方が高い事が分かります

引用:楽天証券
管理人Mat

同じ『eMAXISシリーズ』内でパフォーマンスが良ければ、「eMAXIS Slim オルカン」の人気が高まることも納得できますね!

人気の「eMAXIS Slim S&P500」と「eMAXIS S&P500」を比較

それでは、続いて、もう1つの人気ファンド「eMAXIS Slim S&P500」と「eMAXIS S&P500」の違いを見てみましょう。

eMAXISとeMAXIS SlimのS&P500の比較表

比較表で比べると、S&P500の方は、オルカンほどは違っていない様に見えます。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
(月間レポート:2024年3月29日情報)
eMAXIS 米国株式(S&P500)
(月間レポート:2024年3月29日情報)
運用会社三菱UFJアセットマネジメント三菱UFJアセットマネジメント
設定日2018年7月3日2020年12月14日
決算日4月25日1月26日
純資産額(億円)42,287.89640.95
ベンチマークS&P500指数S&P500指数
投資対象
(マザーファンド)
S&P500インデックスマザーファンドS&P500インデックスマザーファンド
組入上位10銘柄1.MICROSOFT CORP(アメリカ):6.9%
2.APPLE INK(アメリカ):5.5%
3.NVIDIA CORP(アメリカ):5.0%
4.AMAZON COM INC(アメリカ):3.7%
5.META PLATFORMS INC-CLASS A(アメリカ):2.4%
6.ALPHABET INC-CL A(アメリカ):2.0%
7.BERKSHIRE HATHAWAY INC-CL B(アメリカ):1.7%
8.ALPHABET INC-CL C(アメリカ):1.5%
9.ELI LILLY & CO(アメリカ):1.4%
10.BROADCOM INC(アメリカ):1.3%
1.MICROSOFT CORP(アメリカ):6.9%
2.APPLE INK(アメリカ):5.5%
3.NVIDIA CORP(アメリカ):5.0%
4.AMAZON COM INC(アメリカ):3.7%
5.META PLATFORMS INC-CLASS A(アメリカ):2.4%
6.ALPHABET INC-CL A(アメリカ):2.0%
7.BERKSHIRE HATHAWAY INC-CL B(アメリカ):1.7%
8.ALPHABET INC-CL C(アメリカ):1.5%
9.ELI LILLY & CO(アメリカ):1.4%
10.BROADCOM INC(アメリカ):1.3%
組入上位業種1.ソフトウェア・サービス:11.6%
2.半導体・半導体製造装置:10.0%
3.メディア・娯楽:7.9%
4.金融・サービス:7.5%
5.テクノロジ・ハードウエア・機器:7.3%
6.医薬品・バイオテクノ・ライフ:7.1%
7.一般消費財・サービス・小売り:5.9%
8.資本財:5.7%
9.ヘルスケア機器・サービス:5.1%
10.エネルギー:3.9%
1 ソフトウェア・サービス 11.6%
2 半導体・半導体製造装置 10.0%
3 メディア・娯楽 7.9%
4 金融サービス 7.5%
5 テクノロジ・ハードウェア・機器 7.3%
6 医薬品・バイオテクノ・ライフ 7.1%
7 一般消費財・サービス流通・小売り 5.9%
8 資本財 5.7%
9 ヘルスケア機器・サービス 5.1%
10 エネルギー 3.9%
信託報酬(%)0.093720.33

eMAXISとeMAXIS SlimのS&P500の違い

では、何がどの様に違うのか、以下8項目について個々を比較してみましょう。

「eMAXIS Slim S&P500」と「eMAXIS S&P500」の違い
  1. 設定日と資産規模
  2. ベンチマーク
  3. ファンドの仕組みの違い
  4. 組入上位5銘柄の違い
  5. 組入上位5か国の違い
  6. 組入上位業種別構成比(セクター)の違い
  7. コストの違い
  8. リターンの違い

1.設定日と資産規模

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
(月間レポート:2024年3月29日情報)
eMAXIS 米国株式(S&P500)
(月間レポート:2024年3月29日情報)
運用会社三菱UFJアセットマネジメント三菱UFJアセットマネジメント
設定日2018年7月3日2020年12月14日
決算日4月25日1月26日
純資産額(億円)42,287.89640.95

「eMAXIS Slim S&P500」は2018年7月3日の設定で、2024年4月時点で約5半年になるファンドです。

対して「eMAXIS S&P500」の設定日は2020年12月14日で、「eMAXIS Slim S&P500」の後に設定された約2年半の若いファンドです。

純資産額は「eMAXIS Slim S&P500」は約4兆円で、約640億円の「eMAXIS S&P500」とは、資産規模で約62.5倍の開きが有ります。

管理人Mat

S&P500の場合は、「eMAXIS S&P500」の方が「eMAXIS Slim S&P500」よりも後に設定されています。

2.ベンチマーク

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
(月間レポート:2024年3月29日情報)
eMAXIS 米国株式(S&P500)
(月間レポート:2024年3月29日情報)
ベンチマークS&P500指数S&P500指数

ベンチマークは、「eMAXIS Slim オルカン」「eMAXIS 全世界株式」共に、『S&P500指数』で同じです。

3.ファンドの仕組みの違い

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
(月間レポート:2024年3月29日情報)
eMAXIS 米国株式(S&P500)
(月間レポート:2024年3月29日情報)
投資対象
(マザーファンド)
S&P500インデックスマザーファンドS&P500インデックスマザーファンド

投資対象は全く同じ『S&P500インデックスマザーファンド』で、どちらも、より規模の大きなにマザーファンドに投資をするスタイルです。

◆eMAXIS Slim S&P500

◆eMAXIS S&P500

管理人Mat

全世界株は「eMAXISと「eMAXIS Slim」でマザーファンドが異なっていましたが、『S&P500』はまったく同じですね!

4.組入上位10銘柄の違い

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
(月間レポート:2024年3月29日情報)
eMAXIS 米国株式(S&P500)
(月間レポート:2024年3月29日情報)
組入上位10銘柄1.MICROSOFT CORP(アメリカ):6.9%
2.APPLE INK(アメリカ):5.5%
3.NVIDIA CORP(アメリカ):5.0%
4.AMAZON COM INC(アメリカ):3.7%
5.META PLATFORMS INC-CLASS A(アメリカ):2.4%
6.ALPHABET INC-CL A(アメリカ):2.0%
7.BERKSHIRE HATHAWAY INC-CL B(アメリカ):1.7%
8.ALPHABET INC-CL C(アメリカ):1.5%
9.ELI LILLY & CO(アメリカ):1.4%
10.BROADCOM INC(アメリカ):1.3%
1.MICROSOFT CORP(アメリカ):6.9%
2.APPLE INK(アメリカ):5.5%
3.NVIDIA CORP(アメリカ):5.0%
4.AMAZON COM INC(アメリカ):3.7%
5.META PLATFORMS INC-CLASS A(アメリカ):2.4%
6.ALPHABET INC-CL A(アメリカ):2.0%
7.BERKSHIRE HATHAWAY INC-CL B(アメリカ):1.7%
8.ALPHABET INC-CL C(アメリカ):1.5%
9.ELI LILLY & CO(アメリカ):1.4%
10.BROADCOM INC(アメリカ):1.3%

マザーファンドが同じだけに、組入上位10銘柄と構成比は全く同じです。

5.組入上位業種別構成比(セクター)の違い

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
(月間レポート:2024年3月29日情報)
eMAXIS 米国株式(S&P500)
(月間レポート:2024年3月29日情報)
組入上位業種1.ソフトウェア・サービス:11.6%
2.半導体・半導体製造装置:10.0%
3.メディア・娯楽:7.9%
4.金融・サービス:7.5%
5.テクノロジ・ハードウエア・機器:7.3%
6.医薬品・バイオテクノ・ライフ:7.1%
7.一般消費財・サービス・小売り:5.9%
8.資本財:5.7%
9.ヘルスケア機器・サービス:5.1%
10.エネルギー:3.9%
1 ソフトウェア・サービス 11.6%
2 半導体・半導体製造装置 10.0%
3 メディア・娯楽 7.9%
4 金融サービス 7.5%
5 テクノロジ・ハードウェア・機器 7.3%
6 医薬品・バイオテクノ・ライフ 7.1%
7 一般消費財・サービス流通・小売り 5.9%
8 資本財 5.7%
9 ヘルスケア機器・サービス 5.1%
10 エネルギー 3.9%

同様に、組入上位業種・構成比共に全く同じです。

6.コストの違い

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
(月間レポート:2024年3月29日情報)
eMAXIS 米国株式(S&P500)
(月間レポート:2024年3月29日情報)
信託報酬(%)0.093720.33

信託報酬は「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」と「eMAXIS 米国株式(S&P500)」でも大きく異なるポイントです。

ネット専売の「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の信託報酬は年間0.09372%で、100万円を1年間投資した場合937.2円のコストがかかります。

一方eMAXIS 米国株式(S&P500)」は0.33%で、100万円を1年間投資した場合は3,300円です。

管理人Mat

投資金額や投資年数が増える程、100万円当たり約2,360円の差は広がっていくので、信託報酬料の違いは、大きなインパクトがあります。

7.リターンの違い

基準価格の変化をグラフで比較してみると……

「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」と「eMAXIS S&P500インデックス」は、ほぼ同じ動きをしていることが分かります。(比較の為にグラフを上下に圧縮してあります)

引用:マネックス証券
引用:マネックス証券

ベンチマーク・マザーファンド共に同じなので、一致して当然ですが……

パフォーマンスを数字で見比べると、信託報酬の違いなどから「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の方が若干高くなっています。

引用:マネックス証券
管理人Mat

S&P500の場合は「eMAXIS」と「eMAXIS Slim」の商品内容が同じなので、コストの安い「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を購入する方がお得だと分かりやすいですね!

eMAXISとeMAXIS Slimを買える金融機関

『eMAXIS』の購入先は、三菱UFJアセットマネジメント公式サイトの販売会社一覧から探すことができます。

引用:三菱UFJアセットマネジメント

eMAXIS の取り扱いがある金融機関

『eMAXISシリーズ』の販売先は、銀行・信用金庫・労働金庫・ゆうちょ・証券会社・ネット証券などが有りますが……

金融機関によって「eMAXISシリーズ」の取扱い商品が異なっており、どこでもすべての『eMAXISシリーズ』を購入できる訳ではありません。

例えば、ゆうちょ銀行では『eMAXISシリーズ』の取り扱いがあるものの、「eMAXIS 全世界株式」も「eMAXIS S&P500インデックス」も取り扱いは無く、購入できないので注意が必要です。

管理人Mat

特に身近な金融機関である銀行の場合、取扱い商品が限られる場合があるので、要チェックです。

eMAXIS Slimの取り扱いがある金融機関

信託報酬の安い「eMAXIS Slim オルカン」と「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の取扱いのある金融機関は下記になります。

ネット証券はどこも取り扱っており、銀行でもネットバンクやアプリを使った口座開設で、eMAXIS Slimを取り扱っているところがあります。

SBI証券楽天証券マネックス証券auカブコム証券
松井証券SBIネオトレード証券SMBC日興証券アイザワ証券
沖縄銀行立花証券Jトラストグローバル証券武蔵野銀行
徳島大正銀行三十三銀行高知銀行東邦銀行
北九州銀行十八親和銀行京葉銀行熊本銀行
フェデリティ証券山口銀行岩井コスモ証券FFG証券
もみじ銀行GMOクリック証券香川銀行七十七銀行
東京スター銀行足利銀行北国銀行PayPay証券
三菱UFJモルガン・
スタンレー証券
福岡銀行千葉銀行PayPay銀行
静岡銀行あおぞら銀行岡三証券三菱UFJ信託銀行
野村證券大和コネクト証券三菱UFJ銀行横浜銀行
西日本シティ銀行きらぼしライフデザイン証券スマートプラスCHEER証券
管理人Mat

金融機関でネット取引を行っていない場合は、eMAXIS Slimを購入できないので、ネット取引を始める必要が有ります。

eMAXIS Slim購入の、おすすめの証券会社

eMAXIS Slimはネット販売なので、以下のおすすめネット証券ですぐに購入できます。

もし口座開設がまだの場合は、ネットだと簡単に手早く行えます。

口座開設は無料なので、まずは口座を持つことから始めると次のステップに進みやすいですね!

スクロールできます
証券会社SBI証券楽天証券マネックス証券auカブコム証券松井証券
つみたて投資枠での
取扱い銘柄数
219本222本219本220本224本
成長投資枠での
取扱い銘柄数
(投資信託)
1,176銘柄1,133銘柄1,121銘柄1,007銘柄1,078銘柄
eMAXIS Slim取扱
クレカ
積立
積立カード三井住友カード
( NL )
Olive フレキシ
ブルペイ
楽天カードdカード
マネックスカード
au Pay
カード
積立ポイント
付与率
0.5~5.0%0.5~1.0%月5万以下
 :1.1%
月5~7万以下
 :0.6%
月7~10万以下
 :0.2%
1%
積立ポイントVポイント楽天
ポイント
・dポイント
・マネックス
 ポイント
Ponta
ポイント
なし
ポイント投資信託
保有で
貯まる種類
Vポイント
Pontaポイント
dポイント
JALマイル
PayPayポイント
楽天
ポイント
マネックス
ポイント
Ponta
ポイント
松井証券ポイント
投資信託
ポイント
付与率
※1
0.0175%
(オルカン)
0.0175%
(オルカン)
0.005%
(オルカン)
0.0175%
(オルカン)
詳しく見る

積立頻度や引落方法の種類の多さならSBI証券

SBI証券オススメのポイント
  • 2024年 オリコン顧客満足度®ランキング ネット証券」で1位を獲得
  • 国内株式 個人取引シェア No.1(公式ページ情報)
  • 三井住友カードや提携カードでクレカ積立のポイントが貯めれて、選べるポイントの種類も多い!
  • 投信マイレージサービスポイント付与率が高い

SBI証券は、2023年に続いて2024年もオリコン顧客満足度で15度目の総合1位となる、口座開設数も国内トップのネット証券会社です。

ポイント面では、投信ポイントで獲得できるポイント種類が多いことが特徴で、Vポイント・Pontaポイント・dポイント・PayPayポイント・JALマイルなど、自分の集めているポイントと連携ができます。

クレカ積立ポイントは、三井住友カードで月に10万円までの積立が可能で……

三井住友カードで0.5%、ゴールドカードで1%、プラチナカードで5%のポイントが付与されます。

管理人Mat

プラチナカードでのポイント付与率は、SBI証券が一番です。

また、タカシマヤ・東急・UCS社経由などでSBI証券の口座を開設して受け取りポイント登録すると、それぞれのカード利用でポイントを貯める事もできます。

SBI証券の投信積立ポイント「投信マイレージサービス」は、保有銘柄や投信額で分類されており、NISA対象のインデックス投資は「その他指定銘柄」の0.0175%~0.1%に区分されます。

「eMAXIS Slim オルカン」も0.0175%です。

◆投信マイレージポイント付与率

月間平均保有金額1,000万円未満1,000万円以上
通常銘柄0.10%0.20%
SBIプレミアムセレクト銘柄0.15%0.25%
その他指定銘柄ファンド毎のSBI証券指定の付与率
0.0175%~0.1%
管理人Mat

SBI証券が提携する様々なクレジットカードを使って投資ができるのも、他のネット証券会社には無い特徴です。

使い勝手のいいアプリと、日経情報を入手して投資をしたいなら楽天証券

楽天証券オススメのポイント
  • 2024年 オリコン顧客満足度®ランキング ネット証券」で1位を獲得(SBI証券と同点)
  • NISA口座数 第一位(公式ページ情報)
  • 楽天ポイントが貯まり、楽天経済圏の方に人気
  • 投資残高プログラムのポイント付与率が高い
  • 取引ツールが使い易いと評判。
  • 日経新聞の情報をアプリで無料で見ることができる。

楽天証券は、口座開設数でSBI証券とトップを争うネット証券会社です。

2024年は「オリコン顧客満足度®ランキング ネット証券」で、SBI証券と同点の1位を獲得しています。

ポイントサービスは、楽天ポイント一択の楽天カードを使った積立投資が可能となっており……

楽天カードで0.5%、楽天ゴールドかーどで0.75%、楽天プラチナカードで1.0%の楽天ポイントが付与されます。

投信ポイントも、楽天オールカントリー(楽天オルカン)で0.017%となっています。

貯まった楽天ポイントを投資に使う事ができるので、楽天経済圏の方にはポイントの利用価値が高まるネット証券会社です。

取引ツールは、使いやすいと評判です。

また、楽天証券の口座を作ると、日経新聞の情報をアプリから見る事も出来ます。

管理人Mat

日経新聞の情報をアプリから無料で見れるのは、大変ありがたいサービスです。

dポイントを使うならマネックス証券

マネックス証券オススメのポイント
  • dカードGOLDのNISA積立投資で、最大5.0%(キャンペーン期間中)のポイント還元
  • dカードの積立投資で、最大1.1%(5万円まで)のポイント還元
  • 新NISAでは、中国株の売り買い手数料も無料

マネックス証券は2024年7月からdカードでのつみたて投資やdポイントを貯めれる様になりdポイント経済圏の方の魅力が一気に高まっています!

dカードGOLDのNISA積立投資では、最大5.0%のポイント還元(キャンペーン期間中)中です。

dカードは年会費無料のクレジットカードで、クレカ積立のポイントが最大1.1%貯まります。(積立5万円以下)

他社のゴールドカード並みの高い還元ポイントを、無料のクレカで獲得できるのが魅力です。

カード種別dカード
マネックスカード
dカード GOLD
取引口座種別課税口座/NISA口座課税口座NISA口座
5万円以下1.1%1.1%1.1%
5万円超~7万円以下0.6%0.6%
7万円超~10万円以下0.2%0.2%

2024年9月30日までは、無料口座開設でdポイントを最大4,000ポイントもらえるキャンペーンを行っており……

dカードGOLDをお持ちなら、さらに15,000ポイントをゲットできるチャンスもあります。(詳しくは別記事の【マネックス証券の新NISA】始め方とdカードのクレカ積立のやり方を解説にまとめています)

マネックス証券はドコモグループとなってのdポイント経済圏の方におすすめの証券会社です。

eMAXIS Slimシリーズがおすすめの人?3ケース

代表的な『全世界株式』と『S&P500』で「eMAXISシリーズ」と「eMAXIS Slimシリーズ」を比較して見てきました。

以下の3つのケースに当てはまる方には、eMAXIS Slimシリーズがおすすめですね!

  1. できるだけコストをかけたくない人
  2. 初心者でどんな投資信託を選んだらいいか分からない人
  3. 知名度が高く投資家からの支持が厚いファンドを選びたい人

1.できるだけコストをかけたくない人

投資信託ではパフォーマンスも大切ですが、かかる経費=信託報酬が安い事も大切なポイントです。

「eMAXIS Slim」は『業界最低水準の運用コストを将来にわたって目指し続けます!』をテーマに掲げたファンドで、信託報酬はファンドの成長と共に引き下げられてきており、コストの安さはトップクラスです。

長期に積立で運用するNISAの場合は、コストの差が積み重なって影響してくるので、できるだけコストをかけたくない人に向いたファンドシリーズと言えます。

管理人Mat

「eMAXIS Slim」の『業界最低水準の運用コストを将来にわたって目指し続けます!』は、実際に実行されてきているので、長期投資でも安心できるポイントですね!

2.初心者でどんな投資信託を選んだらいいか分からない人

投資信託や新NISAの積立投資でも上位の「eMAXIS Slim」は、初心者でどんな投資信託を選べば良いか分からない人にも、1つのきっかけとなるポイントなのではないでしょうか?

ほぼすべてのネット証券で、1位・2位の「eMAXIS Slim」は、なぜ人気なのかを知るのにも役立つファンドです。

3.知名度が高く投資家からの支持が厚いファンドを選びたい人

「eMAXIS Slim」は「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023」で、ベスト5に3つのファンド・ベスト10で計5つのファンドが選ばれています

日々投資の情報発信をする為に情報入手をしている投信ブロガーの支持が高い事ファンドは、知名度から選びやすいファンドといえるのではないでしょうか。

管理人Mat

ベスト5には、1位「emaxis slim オルカン」、3位「emaxis slim 米国株式(S&P500)」、5位「emaxis slim 全世界株式(除く日本)」がランクインしています。

おすすめの eMAXIS Slimシリーズ

「eMAXIS Slim」には14の銘柄が有って全てが新NISAの成長投資枠で購入可能です。

また、その内9銘柄がつみたて投資枠でも購入可能です。

おすすめの eMAXIS Slimシリーズ

「オルカン」「S&P500」と共に「eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)」や「eMAXIS Slim先進国株式インデックス」「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」は、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023」でトップ10に選ばれたファンドです。

eMAXIS Slimで複数に分散するよりも、この中から自分の投資してみたいファンドを選んでみるのがおすすめです。

おすすめでない eMAXIS Slimシリーズ

「eMAXIS Slim」の中でも、パフォーマンスが良くない商品があります。

全てが順調に成長している訳ではないので、商品内容を確認してから投資する必要が有ります。

国内債権インデックスや国内リートインデックスの基準価格は運用時時点を下回っています

よくあるQ&A

Q1.eMAXISとeMAXIS Slimのどちらがいいですか?

eMAXISとeMAXIS slimは、信託報酬と販売先が異なります。

eMAXIS Slim は、ネット系販売用の投信で、付加サービスの限定や目論見書等のペーパーレス化などにより運営コストが削減されています。

対して、eMAXISは対面販売を含む様々な金融機関で販売されており、対面説明などのコストもかかる為、信託報酬が高めに設定されています。

比較すると、リターンはeMAXIS Slimの方が大きいので、eMAXIS Slimが推奨されます

Q2.eMAXIS Slimはどこの証券会社ですか?

eMAXIS Slimは、三菱UFJアセットマネジメントが運営する投資信託です。

SBI証券・楽天証券・マネックス証券など、多くのネット証券会社で取り扱われており購入可能です。

Q3.eMAXIS Slimに分配金がない理由は何ですか?

分配金は、委託会社により、基準価額水準・市況環境等を勘案したうえで決定されます。

「emaxis slim オルカン」や「emaxis slim S&P500」は、信託報酬の引き下げなど低コストと資産の成長を実現する為に、これまで分配金は出されていません。

まとめ

人気の投資信託「eMAXIS Slim」は「eMAXIS」と何が違うのかを比較してきました。

どちらも「全世界株式」や「S&P500」をベンチマークとする、リターンに優れたファンドを持っています。

名前が似ているだけに運用元の「三菱UFJアセットマネジメント」が、間違い購入に注意喚起を促すほどです。

結論は、「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」と「eMAXIS Slim オルカン」はコストを抑えた投資信託で、リターンも「eMAXIS」より高い事が確認できました。

資産規模も「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」や「eMAXIS Slim オルカン」が圧倒的に大きいので、人気の全世界株式とS&P500は「eMAXIS Slim」を選ぶのがおすすめです。

選択の際は、くれぐれも間違えない様に選んでください。

当記事が、新NISA口座開設のお役に立てば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次